狸庵のお雛さま
ひな祭りももうすぐですが、小樽はまだ深い雪に埋もれております。
日が照りますと、日差し眩しく・・・確かに春は近づいているようなのですが、
きょうも寒くて厚着で出かけました。
「おたる雛めぐり」は、市内のあちらこちら44箇所で開いていますが、
個人のお宅も参加していて、日時を決めて短期間のところもあります。
きょうは、26日(金)から28日(日)の3日間だけ見せていただける
小樽市・新光4丁目の「狸庵」へ行って来ました。
初めてお邪魔いたしましたが、明治・大正時代と昭和の新しいお雛様迄、
所狭しと綺麗に飾られて、それに、「吊るし雛」も素敵でした。
「吊るし雛」は、趣味で作られる方々が集まって作成した作品。
お見事です。甘酒と桜餅を食べながら、心休まるひと時でした。
2/28(日) 小樽市新光4丁目「狸庵」にて。
華やかでいいですねぇ。吊るし雛はお見事!
ご自由にお入り下さい」とあって、来客も大勢。
吊るし雛がお見事。
おぼこ雛というそうです。お顔が丸い。
おぼこ雛。丸いお顔が可愛い。
手作りを楽しんでいらっしゃる。
手作りのお雛さま
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント