« 七草 | トップページ | 真冬の小樽運河 »

2016年1月13日 (水)

毎日の真冬日

 

 このところ毎日が真冬日。小樽で気温-7℃前後。寒いと言っても
同じ北海道でも陸別では-23℃にもなりますから、小樽は暖かい方でしょう。
-3℃ですと、朝起きてきょうは暖かいなぁ・・・なんて思います。やはり寒中です。
今年は雪が少なくて、除雪には今まで助かりましたが、これからどうなりますか。
毎日の真冬日に春待ち遠しいのですが、2月3月・・・4月、まだまだ先のことです。

7日どんど焼き、11日の鏡開きと「成人の日」。ブログも随分休みました。
今年は孫娘が成人式に。遠いので晴れ姿は写真でみました。
この間生まれたと思ったのに、本当に早いものです。

ひ孫は昨年の11月に生まれましたが、この子が成人になるのはこれから
20年後・・・私はどうなっているのだろう。100歳・・・

  ちょっと日が経ちましたが、どんど焼き

Photo_3


2_2

« 七草 | トップページ | 真冬の小樽運河 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

六花さん ごめんなさい。
せっかくコメント頂いていて見落とし・・・大変失礼いたしました。
道東は、1年分の雪が「どか~ん」と降ったそうで、心配していました。
交通もストップでしたね。
昨日(24日)からは西日本で大雪の報!この頃の天候はどうなっているのでしょう。
大きな驚くようなことが起きないように願いたいです。
お孫さんのセンター試験が終わってホットなさったことでしょう。
六花さんのお孫さん、きっと頑張っておられるでしょう。
これからの試験時、お天気に恵まれますように祈っております。

積雪はいかがでしょうか?
道東は とうとう一年分の雪が一度に降ってしまいました。

どかーんは 年寄り所帯にはきついと思います。
細い道が一本付いているだけ・・

当家では幸いなことに 孫のセンター試験も終わり
孫が運動不足のために働いていました。
除雪車も廻りきれないのか・・道はふさがったままです。


kiki さん こんばんは。
陸別に叔母様がおいででしたか。きっと、寒いとおっしゃってたでしょうね。
帯広も寒いですよ。でも、道東の冬晴れは、とても素敵な青空ですよ!
福島は雪が降って、すぐ溶けてしまうなんて羨ましいですね。
今朝は結構に積もって居りまして、融雪機を使いました。
小樽は現在、54㎝の積雪なのだそうですが、例年にない少ない雪です。
路肩に60センチは積もって居ます。それに毎日の真冬日。寒い寒い!

福島で学生時代過ごした孫が、一昨年、福島市の女性と結婚して、昨年11月初めに
ひ孫が誕生。
熊谷市に住む孫娘は今年、成人式でした。いま、大学生です。
きょうは15日。小正月、女正月、藪入、成人の日・・・私は、お正月15日が「成人の日」が好いのにと
思います。
kiki さん、風邪を引かないように。今年も頑張りましょう。

hiroさん こんにちは
朝起きたら雪が積もってました。3~4センチかな?
今は晴れまして溶けてしまいました。
ひ孫さんがお生まれになっていたんですね。
孫さんは今度成人式でしたのね。
おめでとうございます。
陸別町は私の叔母が住んでいまして結婚前行ったことがあるんですよ。
昭和41年でした。従妹が帯広に住んでいます。
娘の親友は利尻島から実家に来てて娘の家に来たばかりです。
高校の先生をしています。
北海道は広すぎますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 七草 | トップページ | 真冬の小樽運河 »