小樽運河・秋色に染まる
最高気温20℃迄上がり、気持ち良い秋晴れの1日でした。
土曜日なので、小樽運河に近い郵便局迄行き、近くの運河を覗いて来ました。
つい先日行った時から日も経っていないと思うのですが、もうすっかり
小樽運河は秋の彩り。
夏の気温が高めだったというので、倉庫群に絡まる「蔦」は例年よりも
綺麗に紅葉していないとか・・・・・
でも、秋の陽射しに十分に色付いて綺麗だと思います。
きょうも観光のお客様で賑やかな小樽運河でした。
10/17(土) 小樽運河で
**********************************************************************
昨日のブログの「小樽・後志の昭和」・・・写真アルバム
昭和17年から23年まで通った小学校の写真。(当時は国民学校)。
現在は、同じ場所に建て替えの校舎があります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
kiki さん こんばんは。
コーラスへ出られて好かったですね。お膝を労わりながら、みなさんとお会いするのは
いいことですね。どうかお大事にして下さいね。
小樽運河では、お天気が好い日ですと、そこここにスケッチしたり
本格的に絵を描いている方を見かけます。見物しているのは外人さん。
しばらく見とれていました。
平和な光景です。何時までも続きますようにとこの頃、つくづく思います。
投稿: hiro | 2015年10月19日 (月) 19時00分
小樽運河 きれいに紅葉しましたね。
観光客の数も多くにぎわっていることでしょう!
絵画を楽しんでいる方もいて、その時間に仕上げていくのかしら?
蔦の葉はどこまでも伸び 赤黄と色を醸し出し、湖面に映し出された
景色はなんとも言えませんね。
毎年この景色を見られてhiroさんはお幸せです。
今日は介護施設に歌の会の35名で歌ってきました。
少しずつ外に目をむけています。
寒くなりつつあるので、風などひかれませんようにお過ごしくださいませ。
投稿: kiki | 2015年10月19日 (月) 17時19分