紅葉進む手宮公園界隈へ
あまりにも好天なので、切りもない家の片づけを中途半端にして
手宮公園迄行って来ました。
最寄りのバス停から、高島3丁目行きに乗り、手宮1丁目バス停で降り、
緑化公園方向へ上るのですが、小樽は坂の街。
後ろを振り向きながら、港、街をながめながら進みます。
まぁ~、坂道が急ですから疲れました。
平日ですから、4~5人の方達にお会いしただけ。
秋日和に静かな散策を、ひとりのんびり過ごしました。
10/6(火) 手宮緑化植物園・手宮公園
小樽港を望む・・・
手宮公園から、北運河を望む・・・・
緑化植物園から手宮公園へ。春は桜で美しい。
ナナカマドの赤い実。
緑化植物園の池のほとり・・・
« 久し振りの快晴! | トップページ | ミニ同期会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
コメント
« 久し振りの快晴! | トップページ | ミニ同期会 »
六花さん
手宮公園は幼い時分、祖母が近くに暮らしていて良く行きました。
栗の北限ですね。栗が落ちるにはちょっと早いかも知れません。
素敵な?つらい思いがおありなようで・・・
手宮公園も緑化植物園も綺麗ですよ。沢山写真は撮りましたけれど、
ホームページに使いたいと思って、ちょっとだけブログへ載せました。
年寄りの「ふれあいバス券]を使って、往復240円の気晴らし散策でした。
道東、台風23号の影響が少ないようにと祈って居ります。
投稿: hiro | 2015年10月 6日 (火) 23時15分
久しぶりに 手宮公園を見せて頂きました。きれいになっているのですね。
栗が落ちていませんでしたか?
栗の北限でしたよね。
昔公園の側に住んでいた方と 「せつない恋い」をしたことがありました。
もう早くに亡くなりましたが・・思い出ですね~
こんなことさらりと書ける年齢になりました。
投稿: 六花 | 2015年10月 6日 (火) 22時41分