ほどほどに・・・
大雨に見舞われて被害の心配のある地域もありますのに、こちらは、
地面を潤すほどの雨も降らず・・・降りそうで降らないお天気模様です。
ほどほどに・・・降ってくれたらと思いますが、こればっかりはねぇ。
家の周りの雑草は、地下深くから水分を吸い上げるのか・・・よく茂ります。
抜いても抜いても「どくだみ」は毎年生えてきますが、今花盛り。
チシマザクラの根元にひっそりと咲いているのをみると抜いてしまうのも
惜しい気がしてカメラに収めました。勢いよく咲いているのはドクダミだけ!
草花は雨を待っているようです。
ホースで水道水をかけるといいのでしょうけれど、きょうは降るかと・・・
ほどほどに降ってくれますように待っています。
きょうは曇り。ガスが掛かっていて窓からの海も見えません。
明日から「住吉神社」のお祭り。月末には「おたる潮まつり」。
雨もほどほどに・・・お天気もほどほどに暑くなりませぬように。
7/13(月) 家の周りで
ドクダミ・・・1本で見ると綺麗ですが・・・
アカフサスグリ
もう何年も咲いている。名前?ドワスレ
オニグミ・・・大人の小指の先の大きさ。
ヤマグミ・・・今年の実は少ない??
« 土曜日の朝に・・・ | トップページ | ダイヤモンド・プリンセス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋の気配(2022.08.16)
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
六花さん
貴女のブログで、グミをジャムになさると載っていましたので、
検索しました。作ってみようと思います。
子供のころは、ポケットに溢れるほど詰め込んで、潰れて、
せっかく母が縫ってくれたスカートを汚してしまった記憶が未だあります。
5歳位の頃の記憶。辺りの景色も覚えていてグミはとても懐かしく、
桜町に暮らしてからお祭りでグミの木を買って来て植えたのです。
住吉神社、今宵は宵祭り。きょうバスで通りましたが相変わらずの店が
並んでいました。昔は賑やかでしたねぇ。
投稿: hiro | 2015年7月14日 (火) 22時42分
あぁーグミですね! オニグミのジャムおいしいですよね~~
家のは カラスとの戦いに敗れました。
アスチルベでしょうか・・ やはりそちらは早いです。
社が丘に祭りの音が響いてきた時がなつかしい・・と。
投稿: 六花 | 2015年7月13日 (月) 21時34分