« 豪華客船 | トップページ | 6月も末というのに・・・ »

2015年6月26日 (金)

パソコン学習

 きょうは久し振りに陽が射しました。
6月は近年、冷夏を心配する天候異常。雨も少なくて降ってもほんの少し。
この夏は気になることが多くて、毎年大勢の海水浴客で賑ぎあう
「おたるドリーム・ビーチ」の開設が危ぶまれています。地域的に札幌に近く
小樽市民はあまり利用がないということで市議会で否決されてしまいましたが
浜に集まる人々は何も知らずに海水浴を楽しみに来ることでしょう。
もしも海難事故が起きてしまったらどうするのか・・・。
予算に計上した1、200万何がしの予算が否決されたという・・・
若くて新人の市長さん、何だか苛められているようですね・・・。困った問題です。

パソコンの学習も冬休み明けの4月からもう3カ月経ちました。
画像処理学習、ちょっと洒落た「はがき作成」など・・・難しいながらも、どうにか
予定を終えました。高齢者のパソコン学習、教えて下さる先生のご苦労は
測り知れません。ボランティァで教えて下さっています。心から感謝です。

  作成のはがき。

        「さらさどうだんつつじ」の「はがき」・季節の便り送りましょう。

 

Sarasa

          初夏の小樽運河

Otarucanal

« 豪華客船 | トップページ | 6月も末というのに・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

kiki さん こんにちは。
東北南部が梅雨に入ったと報じていましたね。こちらは、梅雨ではないのですけれど
蝦夷梅雨と言うようですが、気温が上がらず寒いですよ。
梅雨と言うと、蒸し暑さを想像致します。
ご主人様のお使いだったWindows 8.1お勉強中とのこと。7月末にはWindows10 が
出回るそうですね。私もどうにかしなければならないパソコン状態ですので考えています。
パソコンで「はがき作成」は少し前に終わりました。サラサドウダンツツジも時季は終わり、
今、薔薇が綺麗です。我が家では遅くに咲きます。
本州の方のブログ拝見していますと、こちらは一カ月はお花の咲き方は遅いですよ。
夜来の雨で、久し振りに植物も生気を取り戻しました。もうすぐ7月ですねぇ。

おはようございます。
東北南部もようやく梅雨に入ったようです。
昨日は1日弱い雨が降っていましたが、今日は晴れ間が見えています。
パソコンではがき作成・・・サラサドウダンは今咲いているんですか?
小樽運河の風景も良いですね。
ボランティアデパソコンを教えて下さるなんてうらやなしいですよ。
わたしも4月から富士通の教室に行ってます。
主人が使っていたエイト 1を使いこなせるようにと行ってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 豪華客船 | トップページ | 6月も末というのに・・・ »