何時の間にか新緑の季節に・・・
久し振りに風邪をひいてしまって、ブログの書き込みも休みました。
風邪をひかないことを自慢にしていましたが・・・齢には勝てませんね。
何時までも、鼻の辺りが落ち着きません。それでも、なんとか予定の事は
済ませて伏せることもなく治りそうです。
薬を飲むと眠くなるし、何を食べても美味しくないし・・・台所へ立つのは
億劫でも、3度の食事の支度はしなければならないのですから困ります。
弱音を吐くと「喧嘩の元」になりますし、何処へも出られなくなりますので、
まぁ、頑張っているところです。お笑い下さい。
家の周りの樹木も草花も、1週間も見ないでいるうちに、すっかり様子が
変わりました。ヘタな手入れより、よほど元気に育っていて驚きです。
何時の間にか消えたと思っていた「サンカヨウ(メギ科)」が花を咲かせて
嬉しいこと!明日の雨を待っているのですが、どうなりますか・・・
13日(水)には、出掛ける予定もあり、晴れて欲しいし複雑な気持ちです。
5/11(月)家の周りで写す。
函館の郊外でもう、45年も前に購入した「海棠(カイドウ)」。
小さな鉢物で買ったのですが、今は立派な大木に・・・
毎年、白、濃いピンク、薄紫の花が咲く。
サンカヨウ(メギ科) 消えたと思っていたら、2年目に!
« 石狩桜めぐり | トップページ | 野に咲く花々・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
稲さん おはようございます。
いつもお元気に活躍していらっしゃいますね。
老人家庭をお周りも多いと思いますが、食事の支度は本当に
大変です。私が食べたいものよりも、相手の好みに合わせての支度、
しんどいですよ。
時には、こっそり外食、楽しみです(笑)。
投稿: hiro | 2015年5月12日 (火) 06時58分
そちらに引っ越したのが5月でしたが、街に花が多いなぁ、というのが第一印象でした。
みなさん、お庭を綺麗にしてますよね。
三食作るって、それはもう大変だと思います。
わたし、1人なら何も作らない自信があります(笑)
無理なさらず、お大事にしてくださいね。
投稿: 稲 | 2015年5月11日 (月) 22時05分