雪囲いを外す・愈々春が・・・
年度末、何とも気忙しく過ごした。幸いにも雪解けが早かった。
地球温暖化が進んでいるのか・・・気に掛かりながらも、やはり
早い春の訪れは嬉しい。
明日から4月。また新たな気分で暮らさなければと思っている。
きょうで3月も終わりなので、家の前の樹木の雪囲いを外した。
まだ残雪もあるけれど、スコップを入れると「がさっ」と積もった雪は土に落ちる。
雪は下から溶けていて、スイセンやクロッカスの芽を優しく包んでいたのだ。
植物は強い。雪の下で濡れた落ち葉をかき分けるように、芽を吹き出す。
雪国でなければこの感激は分からないと思う。
もう桜満開の時季を迎えている所も多いけれど、こちらで咲くのはまだ
ひと月も後の予報。街の装いはすっかり春。
選抜高校野球東海大四、今度は決勝戦、北海道へ優勝旗持って来てねー
3/31 今年も 芽を出した。
後、ひと月したら、きっと花を咲かせているでしょう。
「サラサドウダンツツジ」・・・まだ残雪が・・・
これは「クロッカス」と思うが・・・
チューリップと・・・あれっ!何かしら・・・
これは「ハナカイドウ」まだこんな具合。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
コメント