皇居の乾門辺り・・・初めての開門とあっての人出、すごいですねぇ。
昨日は晴れで、桜も見事な様子。きょうは雨だったと友人からメールが
届いておりました。小樽はひと月後でしょうか。
静かにお花見したいものですが、まぁ花に浮かれて大騒ぎも好いですね。
こちらは今朝、真っ白な雪景色。早春賦を口ずさむ気にもなりません。
このところ様々なことがあって気忙しいことです。
3月末、雪解けが進み、道路の乾きを待っていましたがお隣の空き家の
屋根からの落雪で、我が家の壁や窓を直撃!持ち主の不動産屋さんが
普請してくれることになりました。
持ち主を市役所に聞いて、ようやく不動産屋さんを探しました。
すぐ、見に来て下さいましたので助かりました。
毎年積もっても、春には自然に雪も溶けて行ったのですが、何せ古い家。
施していた雪止め用の珊も持ちこたえられなかったのでしょう。
ガラスの破片、部屋に散らばった雪、夜8時頃の大騒ぎでした。
4月から、パソコン教室の会場が替りました。
今まで小樽駅から近い小樽商大サテライトを無料でお借りしていましたが、
商大のご都合で閉鎖となり、小樽市勤労女性センターへ移りました。
こちらも、12月から4月まで、燃料費として210円お支払いするだけで、
会場使用料は無料です。
高齢者の多いパソコン教室、小樽市役所や図書館、公園にも
近いのですが、行き着くまでは坂を上り、また階段を4階まで上り・・・
さすがに疲れます。小樽は「坂の街」を実感いたします。
環境が変わり、又、4月9日でWindows XP のサポートが無くなるので、
Windows 7 、Windows 8.1 へ機種を換えた方たちもいて、これから
気持ちも新たかに頑張らなくてはなりませんねぇ。
ボランティアでご指導下さる先生に心から感謝です。
・・・未だ春遠く・・・
最近のコメント