旬の魚
土曜日から日曜日にかけて、北海道全体が大雪と暴風
警報の天気予報でしたが、私の住む小樽は、今回、積雪も
少なく、心配したほどのことはなく済みました。
市場やスーパーへ行き、近海物の旬の魚を探しますが・・・
アサバカレイ、真カスベ、カジカ、タラ・・・もうすぐ
アカガレイやチカも並ぶことでしょう。
この頃アンコウやゴッコ(ホテイウオ)他に魚ではないけれど
ナマコが店頭から姿を消しました。
ナマコは高値で買い取られ、中国へ輸出されるとか・・・・
他国の裕福層の1部の人々に食されるようです。
ナマコの酢の物は庶民の楽しみの1品ではなかったでしょうか。
先日、所属する会の新年会で久しぶりに「ナマコ」の酢の物に
会いました(笑)。又「アンコウの共和え」も・・・
これらは漁村では冬の家庭の一般的な「おかず」でしたけれど、
最近は、漁師の口にも入らず高級料理になってしまいましたね。
久しぶりに、とても美味しかったのですが、複雑な思いも・・・ 1/24 新年会お寿司店で
最近のコメント