« ミシン | トップページ | 北の街から »

2011年12月 1日 (木)

札幌地下歩道

 今朝(12/1)6時の気温-3.9℃。雪も降っていて
寒い師走を迎えました。午前中、ストーブの火を消して
出かけましたら、帰宅後、部屋の温まるまでの寒いこと!
一面真っ白な光景はとても綺麗で、空気中の塵&芥を
拭い去ったような清々しい感じでもあります。でも寒い!

今年の3月、札幌駅地下道から地下鉄大通公園駅までの
地下歩道が出来て、便利になりました。
(全長約520m 幅員20m)。
お天気が好ければ地上を歩きますが、天候に左右されず、
地下歩道はとても便利です。雨の日や雪降りの日、
JRで最寄駅から電車に乗りますと札幌では傘も差さずに、
地下歩道界隈にある目的の場所まで移動出来ます。

札幌駅の地下道へ入りますとすぐのところに、太い柱が
並んでいますが柱の白い壁を利用して「アイヌ刺しゅう」の
壁掛けが展示されています。かって、アイヌの女性から
「刺しゅう」を教わったことがあり懐かしく写真に撮りました。
お若いのに故人となられましたが、教わった作品は
大切に使っております。

  札幌駅地下歩道で

6 柱を利用、素敵な展示。

Ainusisyu_1 アイヌ文様の壁掛け。

« ミシン | トップページ | 北の街から »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

kiki さん いらっしゃいませ。
寒くなりましたね。小樽は今夜雪が降っています。

お蔭様で今のところは、足腰痛いところはありません。
かなり気をつけて雪道を歩きますから疲れますよ。
年寄りと暮らしていますから、若いつもりの私が用事たしに
よく出歩きます。夜も小樽運河辺りの映像を撮りに
出かけたいのですが、自分の年を考えてやめています。
ちょっと、つまらないけれど、まぁ、夜はゆっくり、
ご訪問下さる「ブログ友人」の素敵な「ブログ」へお邪魔して
楽しませて頂き最高です。よろしくね!

こんばんは
札幌駅大通り公園までの地下道
便利になりましたね。行って見たくなりましたよ。
寒い日なんかいいですね。雪まつりの時など
さぞかし混むんでないでしょうか?
でもhiroさん寒いのによくお出かけなさるんですね。
きっと足腰お丈夫なのかも!
転ばないようにお気をつけて下さいね。

寅次郎様 こんばんは
コメント、いつもありがとうございます。

札幌地下歩道は,11月末になって初めて通りました。
迷子になるのでは・・・と思っていましたが、
寒い日でしたので利用しました。とても助かりました。
左右に地上への出口案内が掲示されていますし、1本道の
地下歩道です。でも、札幌へ初めておいでの方は迷いますね。

「札幌駅」から「すすきの」辺りまでは、昼間は近代的なビルを
夜は北国札幌の街の灯り綺麗ですよ。地上歩きが1番です。
12/25 までは大通り公園の「イルミネーション」と、駅前は
来年2月の雪まつり頃まで、並木の電飾が輝きます。
寒い日、肩をすぼめて歩くのもいいですよ。やせがまん


hiroさん、こんにちは。
札幌駅からの地下道が出来ましたか。
それはそれは、冬は助かるでしょう。
私は大阪へは何度も訪れていますが、行く度に地下道で迷子になっていました。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミシン | トップページ | 北の街から »