« 国境碑 | トップページ | 予防接種(インフルエンザ) »

2010年10月 9日 (土)

ウォーキング

 今日は薄曇りながらも、秋らしいお天気でした。私は、
毎日が休日の様ですが、土日祝日と連休が定められていますと、
何となく「休み!」の気分です。午前中、中学時代の友人7人と
市内中心部にある喫茶店で雑談。その後、入院中の叔父を
見舞って、病院近くの「小樽長橋なえぼ公園」内を歩きました。

散歩と言うか、ウォーキングと言うか・・・体育の日に因んで、
ウォーキングとしましょうか。
この公園は春は5000本のエゾヤマザクラの名所で、道内で
一番古い森林公園です。通った小学校の近くですから、
昔から良く知っている所です。

ここが苗圃(なえぼ)として幼木を育てていた頃は白い割烹着姿の
「おばさん」達が、忙しそうに雑草をとったり植え替えをしたりして
いましたので、その姿が目に浮かびます。

とても整然とした、なかなか自由に入り込めない場所でした。
何時からか・・・自然公園の名の下に、すっかり様相が変ったと
思います。今年の夏の暑さは格別でしたが、台風の来なかった
年にもかかわらず、樹木の葉が枯れたようになって、
期待している紅葉がどうなるのかとても気にかかります。どうか
綺麗な紅葉の時季を迎えることが出来ますようにと願います。

公園内をウォーキングしながら、写真も何枚か撮りました。
ホームページの更新もあるし、この連休は身近なところで
のんびり過ごそうと思います。
(いつも遠出は無しの暮らしですが)【笑】。

*小樽長橋なえぼ公園・「森の自然館」を望む入口付近。
*園内2010_1009 でみつけた「野薔薇の実」。

2010_1009_1

« 国境碑 | トップページ | 予防接種(インフルエンザ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 寅次郎様 こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。今年の夏は暑かったので、
樹木は相当に弱っているようですね。落葉林は早くから枯れ葉になり、
遠くから目立ちます。こちらの紅葉の見頃は、10月末でしょうか。
昨日訪れた「長橋なえぼ公園」は、小樽の北方面になりますが、まだ
これからでした。美しい紅葉を観たいものです。
一献傾けながらの観楓会・・・いいですね。

hiroさん、こんにちは。
小樽近辺の紅葉はいつ頃でしょうか。

私の住む古河近辺の低い山々は例年ですと11月末ごろですが、今年は猛暑だった夏の影響が心配です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国境碑 | トップページ | 予防接種(インフルエンザ) »