« 初夏・・ | トップページ | 従弟 »

2010年6月 1日 (火)

水無月

 3日程、気持ちの好い晴天続きましたが、今日夕方
遠くに「雷」。雨が降り出しました。
6月!やはり新緑の美しい、北海道では一番好い季節です。

6月になって、着て居る物も、何となく野暮ったくなり、幾分
薄着をしましたが寒いですね。やはり、北国では6月15日の
北海道神宮(札幌祭り)の頃からようやく、初夏の陽気になります。
でも今年も冷夏の予報が出ていますので心配です。

友達からのお便りに「鮎解禁」のことが載っていましたが、
こちらで近くでは、余市川、古平川は7月の「解禁」と思います。
好き、嫌いがあるでしょうけれど「鮎の塩ふり焼き」「鮎の押し寿司」
美味しいですねぇ。昔、義母の得意料理で、炉辺で串に刺した鮎を
焼いて、綺麗に化粧塩をした鮎の美味しかったのを思い出します。

今こちらでは、ソウハチガレイ、ホッケが旬の魚で安いです。
他に、エビ、ツブ・・・毛蟹は高価ですが、美味しいですよね。
ホタテは、殻のまま買って来て、少しお醤油とお酒を差して
殻の上で焼きますが、お酒が欲しくなります(笑)。
*家の前の「花海棠」が咲き始めました。
2010_0601

« 初夏・・ | トップページ | 従弟 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

t.s さん、こんばんは。
余市の「鮎料理」ですか、懐かしい!私もいただいたこと
ありますよ。川魚ですから好き嫌いがありますが、私は、
串を通して炭火にかざし、塩フリ焼きが美味しく好きです。
麻雀のお仲間で賑やかに山菜のご馳走ですか、楽しいでしょうね。
そうそう、今はマガレイが活きよくて安いですね。

今日は、福祉会館調理室で、「鮭の包み焼き」作って、お昼に
いただいて来ました。美味しかったですよ。

h.i さん小樽の魚は美味しいですよね。去年グルメの会で余市で鮎料理を頂きました。今日お友達マガレーのから揚げを作って持ってきて下さいました。とても美味しかったです.生きがいいですものね、それに山菜料理も麻雀の御昼は何時も一杯ご馳走があります皆さん持ちよりなので、、、、

 寅次郎様 こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
花海棠、寅次郎様がご覧になっている種類と同じと思います。
花が下向きですから、下から見上げて写しました。
薄い花びらを綺麗に撮りたいのですが、ヘタですねぇ。

陽が当たり眩しいと、花が白っぽく写りますから、薄曇りに
何枚も撮ってみましたが思うように撮れないです。
もう、35年ほど眺めています。転勤になると持ち歩きようやく
花海棠も落ち着いて咲いております。

hiroさん、こんばんは。
花海棠ですか・・・。
淡い色合いと八重?の花柄が可憐です。
私は本州で咲く海棠しか知りません。
もっと赤味の濃い花ですが、それと同じ仲間でしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初夏・・ | トップページ | 従弟 »