辛夷
買い物への行き帰り、いつも見上げる「辛夷」、この2・3日の
暖かさに、小さな芽が心なしか膨らんだようです。まだ、緑の無い
山にも、咲き出すと遠くからでも一番に目につきますね。
山桜よりも早く咲くのではないでしょうか。日当りの好いところに、
蕗の薹も、いつの間に頭をもたげ始めました。
4月に入り3泊4日滞在した孫娘、昨日、埼玉へ帰宅しました。
特別なもてなしはしないのですが、少々疲れました。
小学校6年の2学期から、父親の転勤で札幌から埼玉へ転校。
登校拒否など、一人前に経験した孫娘も、もう中学校3年生。
私が付いて歩かなくても友達と待ち合わせ、買い物したり、
おしゃべりをして、また、あちらの、おばあちゃん宅へも寄り、
ちゃっかり、お小遣いもいただいて短い北国ライフを楽しんで
帰りました。時節柄、新千歳空港も混雑しておりました。
埼玉も街はずれに暮らしていますが、桜満開とのこと。
こちらではまだ、スキー場も営業中。山々の雪は5月末まで
観ることができます。でも、もうすぐ辛夷も咲き出すことでしょう。
*最寄のウイングベイ&新千歳空港付近の残雪
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
寅次郎様 こんばんは。
いつもご丁寧にコメント頂き、ありがとうございます。
大雪山系ですと夏スキーも。Tシャツで滑る人もおりますよ。
小樽の山々はまだ、残雪が輝いて見えます(笑)。
孫の成長は早く感じます。ついこの間生まれたと思って居りますのに、
「小樽ばあちゃんも、達者で長生きして下さい」なんてメール届きますと、
嬉しいやら・・・急に年取ったように(クシュン)。孫娘は、私が還暦の年に
生まれました。今日私の誕生日で「後期高齢者」の仲間入りです。
近くを歩きますと「ふきのとう」、可愛いですよ。寒いけれど「春」ですねぇ。
投稿: hiro | 2010年4月 7日 (水) 20時44分
hiroさん、こんにちは。
お孫さんもたくましく成長し、そして小樽にも春はもうそこまで来ている様ですね。
そうですか、小樽ではまだスキー場が営業中とか。
考えてみれば当たり前の事ですね。
本当にスキーが好きな人達はこれからの時期は北海道へ行って滑るのでしょう。
この不景気な折、観光客が地元へお金を落とす事は良い事です。
投稿: 寅次郎 | 2010年4月 7日 (水) 15時06分