鯨汁
鯨汁・・・もう50年、毎年大晦日には作って食べて、今年も
作りましたので安心しております。
東北地方や、北海道の極、一部のお正月の汁物と思います。
北海道でも主に、日本海側の鰊漁の盛んだった頃に、鰊番屋
で食べていたものが、その後、美味しく調理されて来た物なのだ
そうです。けんちん汁に塩蔵鯨が入っている汁と思って下されば
と思います。
調理方法は別としまして、塩蔵鯨(鯨塩皮)の選び方処理の仕方が、
かなり、出来上がりの味に影響します。今年は「みんく鯨」の
塩蔵を、ようやくみつけました。100g680円。小さなマッチ箱
3個くらいかなぁ。以前は、スーパーでも暮れによく見かけましたが、
もう、食べる人も少なくなって売れないのかと思いますね。
とにかく、来年の「でっかい夢」を鯨に託して「鯨汁!」夫にとっては
母の味でもあり、今年も食べることが出来、ほっ!!としております。
つたないブログをご覧いただきまして、心からお礼申し上げます。
訪れて下さった方達、4月の開設から現在5566人、驚いております。
離れている子供達へ、元気で暮らして居ることのメッセージのつもりで
ございましたのに、いつも、ご丁寧なコメントや、メールもお寄せ
下さいまして感謝いたします。今後共、宜しくお願い申し上げます。
みなさま、佳いお年をお迎えなさいますように。
最近のコメント